令和7年4月1日から新契約方式に段階的に移行します。
契約方式の移行
これまでの契約方式(以下再委託方式)は、センターは発注者から依頼のあった仕事を、会員に再依頼sする方式でした。
新しい契約方式(以下包括契約方式)は、発注者と会員の間に直接契的な契約関係が生じ、センターはは発注者と会員間のマッチングマッチング業務等に行います。
包括契約方式
発注者はセンター利用規約と会員業務就業規約に同意の上、センターと利用契約を結びます。シルバー人材センター利用規約は発注者がセンターを通じて会員に業務を委託する際の基本的なルール、 会員業務就業規約は会員がセンターを通じて就業する際の基本的なルール、 利用契約は発注者がセンターを通じて会員に業務を委託するため、センター利用料や業務内容、会員の報酬額などを定めた契約です。センターは利用契約をもとに会員業務仕様書を作成し、会員に就業条件明示します。会員が業務仕様書に同意することで、発注者と会員の間に請負委任契約関係が生じます。これにより、発注者、センター、会員間の包括契約関係が成立します。
規約
ご利用の流れ
包括契約方式の流れ
- 1お客様よりご依頼
シルバー人材センター利用規約、会員業務就業規約に同意の上、お客様がお仕事をご依頼
- 2利用契約の締結
センターとお客様間
- 3会員業務仕様書の作成
センターは会員業務仕様を作成し、会員に明示
- 4会員の同意
会員が業務仕様書に同意することによって、発注者と会員間で契約が成立。
- 5その後
就業完了後、センターが請求、報酬支払い等を行う。